3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小千谷市議会 2016-03-16 03月16日-03号

例えば今やっているのは親善音楽会で、小中で音楽発表会をしております。そのときも人数とか場所的なもの大変限りがあります。確かに各学校ふるさと学習の取り組みを、今はどちらかというと学校の地域の方に発表することが大変多いです、学習参観日に来て発表するとか。他校の交流は若干ないところもありますので、中学校区では取り組んでおるところあります。

長岡市議会 2012-12-04 平成24年12月定例会本会議−12月04日-01号

具体的な交流といたしましては、以前から続けております親善音楽会親善陸上大会など子どもたちが一堂に会して行う活動があります。中学校生徒会役員交歓会なども、交流の場となっております。このほか、「熱中!感動!夢づくり教育」で行っております小学校5年生全員のオーケストラの鑑賞、6年生全員のミュージカルの鑑賞なども、これは芸術を介した交流の場となっております。

長岡市議会 2009-03-17 平成21年 3月文教福祉委員会−03月17日-02号

◎腮尾 学校教育課長  この経費は、幾つかあるんですけれども、まず校外学習に係る経費ということで、各種大会というんですか、特に小学校ですと、基本的に全部の学校子どもたちが参加いたします親善陸上大会ですとか、あるいは親善音楽会があるんですが、その大会に参加する児童のバスでの輸送代というのが一番大きなものでございます。  

  • 1